Android デバイス&OS

長時間駆動が特徴のZenFone 3 Maxに5.5インチ版が追加。基本性能も強化

ASUS JAPANが、「ZenFone 3 Max(型番:ZC520TL)」のスペック強化版にあたる「ZenFone 3 Max(型番:ZC553KL)」を4月15日に発売します。希望小売価格は税抜27,800円。SIMフリーです。

「ZenFone 3 Max」は大容量バッテリーによる長時間駆動が特徴のAndroidスマートフォンです。今年1月に発売されたのは型番が「ZC520TL」で5.2インチディスプレイを搭載したモデルでしたが、より大型の5.5インチディスプレイを搭載するなど基本性能が向上した「ZC553KL」という型番のモデルが新たに発売されることになりました。

ディスプレイはサイズだけでなく解像度も上がり、HD(1,280×720)から、フルHD(1,920×1,080)になりました。また、マルチタッチの同時認識数は5点から10点になっています。

また、プロセッサーがMediaTek MT6737MからQualcomm Snapdragon430へ、メモリーは2GB RAM/16GB ROMから3GB RAM/32GB ROMになり、動作や安定性に関わる部分でも強化が図られています。

カメラは画素数が1,300万画素から1,600万画素に上がり、レーザーオートフォーカスとデュアルLEDフラッシュに対応しました。前面カメラも500万画素から800万画素に上がっています。

このほか、Bluetoothはver4.0から4.1になり、センサーはジャイロセンサーが追加。GPSはGLONASSに加えてBeidouをサポート。SDカードはより大容量のmicroSDXC規格をサポートしました。

対応周波数はFDD-LTEがB1/B2/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B26/B28、TD-LTEがB38/B41、W-CDMAがB1/B2/B5/B6/B8/B19、GSM/EDGEが850/900/1,800/1,900MHzとなり、一部変化しています。DSDSには非対応なのは同じ。新たにau VoLTEに対応しました。

バッテリー容量は4,100mAhから変わっていませんが、連続駆動時間は同じ水準を保っています。

価格は5.2インチモデルよりも8,000円高くなっています。

スペック比較(左が5.5インチ版、右が5.2インチ版)

情報元:ASUS JAPAN