KDDIは6月8日、個人単位でデータ容量を共有可能にする新サービス「データシェア」を6月11日より提供開始すると発表しました。利用料は無料。auホームページ、auショップ、お客さまセンターで申し込みを受け付けます。
データシェアは、同一名義の4G LTEスマートフォン / ケータイと、4G LTEタブレット / PCで、月間の利用可能データ容量を共有可能にするサービスです。
例えばスマートフォンで「データ定額5」、タブレットで「LTE フラット for Tab cp」を契約中の場合、それぞれの月間利用可能データ容量の合計となる12GBを、スマートフォンとタブレットのどちらで使えるようになり、無駄なくデータ通信を行うことができます。
データシェアを利用できる台数は、1つのau IDに対しスマートフォン / ケータイ1台と、タブレットまたは対応PCが5台までの、最大で6台です。
データシェアの対象機種、および対象のデータ定額サービス / 料金プランは以下のとおりです。
対象機種 | 対象のデータ (パケット) 定額サービス/料金プラン |
---|---|
iPhone (iPhone 4S除く)、 4G LTEスマートフォン、 4G LTEケータイ |
データ定額2/3/5/8/10/13 データ定額2 (V)/3 (V)/5 (V)/8 (V)/10 (V)/13 (V) データ定額2 (VK)/3 (VK)/5 (VK)/8 (VK)/10 (VK)/13 (VK) LTEフラット LTEフラット (V) LTEフラット cp (f・2GB) ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン シニアプラン (V) |
iPad | LTEフラット for Tab (i) LTEフラット for Tab (i) cp LTEデータプリペイド |
4G LTEタブレット | LTEフラット for Tab LTEフラット for Tab cp LTEデータプリペイド |
4G LTE対応PC | LTEフラット for DATA (m) LTEフラット for DATA (m) cp LTEデータプリペイド |
なお、2014年5月23日から開始している「はじまる! データシェアキャンペーン」は、データシェアの開始にともない2015年7月31日をもって受付けが終了となります。
情報元:KDDI