Android デバイス&OS

Google、Android OS次期バージョン「Android L」の開発プレビュー版を発表、デザインを大幅に刷新

materialdesign

Googleは現地時間6月25日、開発者向けのイベント「Google I/O 2014」を開催し、Android OSの次期バージョン「Android L」の開発プレビュー版を発表しました。米国時間の6月26日より配布を開始する予定です。

今回発表されたのは開発プレビュー版であり次期バージョンの最終版ではありませんが、次期バージョンでどのような進化をするのかをほとんど知ることができます。なお、イベントでは終始「Android L」と呼ばれており、次期バージョンのはっきりとしたコードネームは最後まで発表されませんでした。最終版として正式発表する際には、従来からの法則に則した別の名前が付けられるものと思われます。(「L」から始まるお菓子の名前=「Lollipop」が有力視されている。バージョンはAndroid4.5ともAndroid5.0とも・・・。)

次期バージョンでは主に、新しいデザイン「Material Design」の採用と、5000以上の新しいAPIの追加、パフォーマンスの大幅向上、通知機能の強化が行われています。中でも注目されているのが新デザイン「Material Design」で、これはAndroidにとどまらず、パソコンやテレビ、車載端末といったGoogleのサービス全体で共通して適用されることになります。

「Material Design」では全体的にAppleのiOS 7のようなフラットデザインを採用。配色はポップで豊かになり、さらに影や光の動き、滑らかなアニメーションなどで、要素のブロックや、動きの意味合いが明確になるよう再設計されています。下に掲載した動画では、Material Designのコンセプトや、現アプリに実際に適用した際のイメージを確認することができます。

通知機能の強化ではGoogle Nowのカード形式を採用。「Head UP」と呼ばれる新しい通知方式では開いている画面に重なるように通知がポップアップされ、電話への応答やメッセージの作成・返信などの操作をダイレクトに行うことができます。また、ロック画面にも通知が表示されます。

このほか、バッテリーの使用状況がより詳細にわかる機能や、CPU速度を遅くするなどして緊急時のバッテリーを確保する機能、身につけているAndroid Wearで所有者の本人確認をしてパスコード入力を省く機能などが新たに追加されます。

パフォーマンス面では、Android4.4から試験的に実装されていたARTをランタイムに正式採用。パフォーマンスが大幅に向上するだけでなく、64ビットCPUに完全対応します。

Googleのこの基調講演でAndroidの次期バージョンのほか、ウェアラブル端末向け拡張OS「Android Wear」の詳細や、車載向けプラットフォーム「Android Auto」、新興国市場向けの100ドル端末計画「Android One」、ほか、Android TV、Google Fitなどを発表しています。

関連サイト

情報元:Google