auの2013年春モデルスマートフォン「INFOBAR A02」が本日2月15日、関東と沖縄で発売となりました。その他の地域での発売は未定で、随時au公式ホームページの地域別製品取扱情報にて発表されます。
NFOBAR A02は、一昨年の夏モデルとして発売された「INFOBAR A01」の後継機種。外観のデザインと心地良い操作感が特徴で、今作でも個性あふれるNISHIKIGOI、ICE GRAY、AOAOの3色が用意されています(AOAOは発売日未定)。縦スクロール型の独自ユーザーインターフェース「iida UI」は2.0にバージョンアップし、フワフワと浮遊感漂う独特なアニメーションや心地良いサウンド、カスタマイズ性の向上などが盛り込まれています。
スペックは大幅に向上し、Android4.1や1.5GHzクアッドコア、4.7インチHD液晶、800万画素裏面照射型カメラ、超広角210万画素フロントカメラなどを搭載します。機能はおサイフケータイ、NFC、ワンセグ、赤外線通信、防水・防塵に対応。通信ではauのLTEサービス「4G LTE」に対応し高速なモバイル通信が可能となりました。一方、端末サイズは約70×138×9.7mmと、前作から比べて大型化しています。
本体価格は59,760円。毎月の料金から一定額を割引するサービス「毎月割」は、1,440円×24ヶ月の総額34,560円。本体価格から毎月割による割引額を差し引いた実質の負担額は25,200円となります。最近のハイスペック機は7~8万円することも多いので、比較的買いやすい価格設定と言えます。
INFOBAR A02発売にあわせて「au +1 collection」にて専用アクセサリーが発売されます。オリジナルデザインのハードカバー、ソフトカバー、液晶保護フィルムがラインアップされています。
発売キャンペーンは特に実施していないようです。
スペック
- 端末サイズ:138×70×9.7mm
- 重さ:147g
- ディスプレイ:4.7インチ CG-Silicon TFT液晶 HD(1280×720)
- OS:Android4.1 Jelly Bean
- CPU:1.5GHzクアッドコア(Qualcomm Snapdragon APQ8064)
- RAM:1GB
- ROM:16GB
- 外部メモリー:microSD/microSDHC(最大32GB)
- カメラ:800万画素裏面照射型CMOS(f値2.0)
- フロントカメラ:210万画素CMOS(超広角レンズ)
- 無線LAN:IEEE802.11 a/b/g/n
- Bluetooth:4.0
- 4G LTE:○
- おサイフケータイ:○
- NFC:○
- ワンセグ:○
- 赤外線通信:○
- テザリング:○
- 防水/防塵:○/○(IPX5,7/IP5X)
- バッテリー容量:2,100mAh
- カラー:NISHIKIGOI、ICE GRAY、AOAO(AOAOは発売日未定)
情報元:KDDI