NTTドコモは、同社の運営するコンテンツ配信ポータル「dマーケット」において、ゲームサービス「dゲーム」を明日12月13日午前10時より提供開始すると発表しました。
「dゲーム」は、ドコモとバンナム、コナミ、セガ、スクエニなどの大手ゲーム会社が協業し、スマートフォン・タブレット/携帯電話向けのゲームを提供するサービスです。12月13日時点で提供されるゲームはソーシャルゲームを中心とした11タイトル。12月下旬以降には順次4タイトルが追加される予定です。
基本料・登録料は無料です。ただしゲーム内の一部コンテンツは有料です。有料コンテンツは前払いでチャージすることができる「dコイン」か、またはドコモポイントとの交換で購入できます。月額課金モデルのゲームも今後提供される予定です。
対応機種はAndroid2.2以降を搭載したスマートフォン・タブレット、およびiPhone 3G、iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPhone 5、iPad、iPad2、および90Xiシリーズ、70Xiシリーズ、docomo STYLE series、docomo PRIME series、docomo SMART series、docomo PRO sesries(SH端末のみ)です。上記に当てはまるものであれば、他社通信キャリアの端末でも利用可能です。
利用方法は、ドコモのスマートフォン・タブレットからは「dマーケット」から「dゲーム」にアクセスし、ゲームを選択します。ドコモのフィーチャーフォンからは「iMenu」から「dゲーム・アプリ」にアクセスします。他社の端末からは、dマーケット案内ページにアクセスして「docomoID/パスワード」を登録後、ゲームを選択して利用を開始します。
ドコモはdゲームについて、今後ソーシャルゲームに限らずさまざまなゲームを拡充するとともに、将来的にはグローバル展開も目指すとしています。
情報元:NTTドコモ