スマホのサービス・プラン

ドコモ、下り最大100MbpsのXiサービスを開始、まずは全国10都市の一部で提供

NTTドコモは11月16日、同社の提供するLTE方式の通信サービス「Xi」において、下り最大100Mbpsの高速通信サービスを全国の一部エリアで提供開始しました。

提供が開始されたエリアは以下の都市の一部。このエリア内では下り最大100Mpbsに対応した機種で、より高速な通信が実現します。

  • 新潟県 新潟市
  • 石川県 金沢市
  • 愛媛県 松山市、松前町
  • 香川県 高松市、綾川町
  • 高知県 高知市
  • 徳島県 徳島市、藍住町
  • 沖縄県 那覇市

対応機種は11月16日から発売が開始された「GALAXY Note II SC-02E」および「Xperia AX SO-01E」の2機種をはじめとする、2012年冬モデルのスマートフォン・タブレット全機種と、モバイルWi-Fiルーターです。

エリアは順次拡大する予定で、2013年春には札幌、仙台、広島を含む全国50都市以上に、2014年春には東名阪を含む全国主要都市にサービスを拡大するとしています。

なお、このエリア内では規格上、下り最大112.5Mpbsのさらに高速な通信が利用可能です。ドコモはこれに対応した機種を来春に発売する予定です。

情報元:NTTドコモ