ドコモは10月6日、ディズニースマホ「Disney Mobile on docomo F-08D」に対し、OSのバージョンアップを含むソフトウェアアップデートの配信を開始しました。
このアップデートによりOSバージョンがAndroid4.0.3へバージョンアップし、Android4.0 Ice Cream Sandwichバージョンの複数の新機能を利用することができるようになります。また、パノラマ撮影への対応、「Wi-Fi Direct」機能への対応、省電力機能「NX!エコ」の追加など、複数の独自のアップデートも含まれています。
主なアップデート内容
- AndroidTM 4.0に対応
- 顔認証で画面ロックが解除できる「フェイスアンロック」機能に対応します。
- 端末に表示中の画面を撮影できる「スクリーンキャプチャ」が追加されます。
- 機能の向上
- 省電力機能「NX!エコ」が追加され、時間帯ごとに設定を自動切換えすることができます。
- 「ギャラリー」アプリについて、撮影した写真や動画、ダウンロードしたデータなどが、アルバム、ロケーション、時間、タグの情報別に参照できる機能が追加されました。
- 「カメラ」アプリについて、静止画撮影、動画撮影に加え、新たにパノラマ撮影に対応しました。
- 「Wi-Fi Direct」機能に対応しました。
- 不要なプリインアプリが無効化できるようになりました。
- MTP/PTPモードに対応しました。
- 操作性の向上
- 最近使ったアプリ画面で一覧から削除したいアプリを左右にフリックすることで簡単に削除できます。
- ロック画面からワンタッチ操作でカメラの起動ができるようになりました。
- ステータス通知パネルの内容や並び順を自由に変更できるようになりました。
- アプリケーションの追加
- 「iコンシェル」「SDカードバックアップ」アプリが追加されます。
アップデートはWi-Fiを利用して端末単体で行う方法と、パソコン接続による方法の2通りが用意されています。どちらも更新に約55分を要します。更新後のビルド番号は「V04R10D」になります。
端末単体(Wi-Fi)によるソフトウェア更新手順書(PDF)
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/
product_update/list/f08d/F-08D_software_device.pdf
パソコン接続によるソフトウェア更新手順書(PDF)
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/
product_update/list/f08d/F-08D_software_pc.pdf
情報元:NTTドコモ