スマホのサービス・プラン

ドコモ、dマーケットに「dゲーム」と「dショッピング」を追加、ゲームはiPhoneなど他社端末にも対応

ドコモは、同社の運営するコンテンツ配信ポータル「dマーケット」において、「dゲーム」と「dショッピング」を追加すると発表しています。「dゲーム」は11月下旬から、「dショッピング」は12月中旬から提供が開始される予定です。

「dゲーム」は、ドコモとバンナム、コナミ、セガ、スクエニなどの大手ゲーム会社が協業し、スマートフォン・タブレット/携帯電話向けのゲームを提供するサービスです。ドコモのスマートフォン・タブレット、フィーチャーフォンに加え、KDDIやソフトバンクのiPhoneなどの他社端末にも対応します。

サービス開始当初はソーシャルゲームを中心に、ドコモオリジナルの新作3タイトルを含む15タイトルが提供されます。基本料・登録料は無料。ただしゲーム内の一部コンテンツは有料です。また、月額課金モデルのゲームも今後提供される予定です。

対応機種はAndroid2.2以上を搭載したスマートフォン、iPhone 3G、iPhone 4/4S、iPhone 5、Android2.2以上を搭載したタブレット端末、一部フィーチャーフォン(90Xiシリーズ、70Xiシリーズ、STYLEシリーズ、PRIMEシリーズ、SMARTシリーズ、PROシリーズ、他通信キャリアが販売する一部フィーチャーフォン)となっています。

dゲーム タイトル一覧(PDF)
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/2012/10/11_02.pdf

 

「dショッピング」は、ドコモスマートフォン・タブレット向けのネットショッピングサービスです。ドコモのキャリア決済(ドコモ ケータイ払い)に対応しているため、簡単に、かつ安心してネットショッピングを利用することができるとしています。

提供開始当初は、水・飲料などの食料、洗剤・シャンプーなどの日用品、健康食品などドラックストアで取り扱うような商品や、「らでぃっしゅぼーや」の有機野菜、「オークローンマーケティング」の通信商品、約70,000点が取り扱われます。

対応機種は、Android2.2以上を搭載したドコモスマートフォン・タブレットとなっています。

情報元:NTTドコモ