LG電子は9月27日、Androidスマートフォンの新製品「Optimus Vu II」を、韓国の通信キャリア3社を通じて9月28日より発売すると発表しました。
Optimus Vu IIは、日本でもNTTドコモから発売されているOptimus Vuの後継機で、前作に引き続きアスペクト比4:3の5インチ液晶ディスプレイを搭載しています。4:3比率であることで電子書籍やOffice資料が縦画面でも横画面でも大きく表示され、見やすいとされています。また、5インチの大型画面を活用した、専用スタイラスペンでの快適な手書き入力も魅力です。
今作では同じ5インチのディスプレイを搭載していながら、ボディーの縦幅が約7mm、横幅が約5mm短くなっており、コンパクト化に成功しています。またスペックも大きく向上しており、CPUは世代の新しいQualcomm Snapdragon S4の1.5GHzデュアルコアへ、RAMは2GBへと倍化、バッテリーは2,150mAhへ微増し、電磁誘導式のワイヤレス充電にも対応、そして外部メモリー(microSD)への対応がはかられています。LTEやVoLTEにも対応します。
このほか、赤外線通信を使ったリモコン機能「Qリモート」や、2つの画面を透過させて同時に見ることの出来る「Qスライド」、テキストをカメラで撮影して取り込み翻訳する「Qトランスレータ」など、LG電子が最近発表した最新機能が数多く盛り込まれています。
スペック
- モデル名:LG-F200
- サイズ:132.2×85.6×9.4mm
- 重量:159g
- カラー:Illusion Black / Illusion White / Illusion Pink
- ネットワーク:LTE + VoLTE
- ディスプレイ:5.0インチ WXGA(1,024×768) IPS液晶
- カメラ:背面800万画素、前面130万画素
- CPU:1.5GHzデュアルコア(Qualcomm Snapdragon S4 MSM8960)
- RAM:2GB
- OS:Android4.0 Ice Cream Sandwich
- バッテリー容量:2,150 mAh(ワイヤレス充電対応)
- 動作時間:連続通話500分以上、待機400時間以上
- 無線LAN:IEEE802.11 a/b/g/
- Bluetooth:4.0
- その他:MHL、NFC、 USB 2.0、DLNA、Wi-Fi direct、Miracast
情報元:LG