Android

生活防水に対応したソニー製Androidタブレット「Xperia Tablet S」が発売

ソニーのAndroidタブレット新製品「Xperia Tablet S」が9月15日より販売開始されています。

オンラインストア「ソニーストア」では16GBモデルが39,800円、32GBモデルが47,800円、64GBモデルが55,800円で販売されています。価格.comによると現在の最安値は36,788円。最も安い時で31,500円程度で販売されていたという記録も残っています。Amazon.co.jpでも購入可能です。

価格.comのレビューによると購入者の反応は上々な模様。画面解像度が他メーカーの最新モデルと比べて劣るという声もありますが、処理の速さ、本体の持ちやすさ、リモコン機能やスモールアプリの便利さ、ソニー製AV機器との連携などにおいて優れていると評価されています。

Xperia Tablet Sは9.4インチディスプレイを搭載したAndroidタブレットです。アルミニウムを使用した薄型・軽量ボディーで、生活防水(IPX4相当の防滴性能)に対応しています。

搭載OSはAndroid4.0.3 Ice Cream Sandwich。CPUはNVIDIA Tegra3 1.4GHzクアッドコア。メモリーはRAMが1GBで、ROMは16GB、32GB、64GBの3モデルが用意されています。

背面に800万画素カメラを搭載するほか、前面にも100万画素カメラを備え、ビデオチャットや自分撮りが可能。

バッテリー容量は6,000mAhで、Wi-Fi Web閲覧約10.0時間、ビデオ再生約12時間、スタンバイ約1050時間のロングバッテリーライフを実現しています。

機能面では赤外線通信を使ったリモコン機能や、アプリを起動中にブラウザや計算機などのアプリを別窓で表示できる「スモールアプリ」機能、BDレコーダーやネットワークレコーダー&メディアストレージ『nasne(ナスネ)』と連携機能などを備えています。ソニーの映像・音楽配信サービスや、電子書籍サービス「Reader Store」、Play Station Mobileなどの豊富な独自コンテンツも利用できます。

購入者キャンペーンが発売日より開始されており、Xperia Tablet Sの原寸大チョコレートなどがもらえるチャンスとなっています。

スペック

  • 端末サイズ:約 幅239.8mm×高さ8.8mm(11.85mm)×奥行174.4mm
  • 重さ:約570g
  • ディスプレイ:9.4インチ WXGA(1280×800) TFTカラー液晶
  • OS:Android4.0 Ice Cream Sandwich
  • CPU:1.4GHzクアッドコアCPU(NVIDIA Tegra,クアッドコア動作時の最大周波数は1.3GHz)
  • RAM:1GB
  • ROM:16GB/32GB/64GB
  • 外部メモリー:SD、SDHC、SDHC UHS-I
  • カメラ:800万画素裏面照射型CMOS、前面100万画素裏面照射型CMOS
  • 無線LAN:IEEE802.11 a/b/g/n
  • Bluetooth:3.0(対応プロファイル:A2DP、AVRCP、HSP、HID、SPP、OPP)
  • センサー:3軸加速度センサー、ジャイロ、デジタルコンパス、照度センサー、GPS
  • 外部端子:3.5mmオーディオジャック、マルチポート(充電やデータ転送等)
  • バッテリー容量:6,000mAh
  • バッテリー駆動時間:Wi-Fi Web閲覧約10.0時間、ビデオ再生約12時間、スタンバイ約1050時間
  • その他:赤外線通信、防水(IPX4相当)、アルミニウムボディー