Android

HTC、カメラやサウンドにこだわりつつ手頃なサイズ・価格にまとめたAndroidスマートフォン「Desire X」を発表

HTC Desire X

HTC Desire X

HTCが8月30日にAndroid4.0を搭載したミドルレンジなスマートフォン「HTC Desire X」を発表しています。ヨーロッパ、中東、アフリカ、アジアの地域で9月より発売される予定です。

HTCはカメラやサウンドにこだわったモデルを「HTC Oneシリーズ」として展開していますが、今回発表されたDesire Xは、このOneシリーズの各性能を引き継ぎながら、手頃な価格に抑えたミドルレンジな製品となります。

カメラはF値2.0/広角28mmのレンズと、500万画素裏面照射型CMOSセンサーを採用し、うすぐらい中でも明るい写真を撮ることが可能。また、HDR撮影、カメラ高速起動、動画撮影中に静止画が撮れる「VideoPic」機能、2.5枚/秒の連写撮影など、多彩な機能も備えています。フロントカメラは非搭載。

サウンドでは、HTCが昨年10月に提携したヘッドフォンブランド「Beats Audio」のテクノロジーが取り込まれており、臨場感あるサウンドを再現します。また、BluetoothはaptX対応で、aptX対応のヘッドフォンやワイヤレススピーカーと接続することで、より高品位なワイヤレスサウンドを楽しむことができます。

ボディーは縦118.5mm、横62.3mmの、ワンハンドでの操作も容易そうな比較的コンパクトなサイズ。重さも114gと軽量です。ディスプレイサイズは中型の4.0インチ。画面解像度は480×800ドットWVGAとなっています。

CPUは1.0GHzデュアルコアCPUで、最新ながらエントリー製品向けに提供される「Snapdragon S4 Play(MSM8225)」が採用されています。メモリーは、RAMが768MB、ROMが4GB。外部ストレージとしてmicroSDカードをサポートします。OSはAndroid4.0 Ice Cream Sandwichバージョン。バッテリー容量は1,650mAhで、最大600分の連続通話(3G)、833時間のスタンバイ(3G)が可能です。

ホワイトとブラックの2色が用意されています。

スペック

  • 端末サイズ:118.5×62.3×9.3 mm
  • 重さ:114g
  • ディスプレイ:4.0インチ XVGA(800×480) 液晶
  • OS:Android4.0 ICS
  • CPU:1.0GHzデュアルコア(Qualcomm Snapdragon S4 Play「MSM8225」)
  • RAM:768MB
  • ROM:4GB
  • 外部メモリー:microSD
  • カメラ:500万画素裏面照射型CMOS(f値2.0、28mm広角レンズ)
  • フロントカメラ:非搭載
  • 無線LAN:IEEE802.11 b/g/n
  • Bluetooth:4.0(aptX対応)
  • ネットワーク:GSM/GPRS/EDGE(850/900/1800/1900 MHz)、HSPA/WCDMA(欧州・アジア:900/2100 MHz、ANZ:850//2100 MHz)
  • センサー:加速度センサー、近接センサー、照度センサー
  • バッテリー:1,650mAh(取り外し可)
  • カラー:ホワイト、ブラック
  • その他:DLNA、標準サイズSIM採用

情報元:HTC