Android

ドコモ、GALAXY S II LTE SC-03Dに2月13日10時よりアップデート提供、エリアメールにおける災害・避難情報に対応など

Galaxy S II LTE SC-03D

Galaxy S II LTE SC-03D

ドコモは、販売中のサムスン製スマートフォン「Galaxy S II LTE SC-03D」に対し、2月13日よりソフトウェアアップデートの提供を開始します。午前10時以降の配信開始が予定されています。

アップデート内容は以下のとおりです。バージョンアップ後はビルド番号が「GINGERBREAD.OMLB2」になります。

  • エリアメールにおける一部非対応となっていた「災害・避難情報」に対応。
  • 画面が消えた状態から復帰したときに、設定した「明るさ」と違う明るさで画面が表示される問題を修正。
  • この他にも、より快適にするための細かな更新が含まれている。

 

アップデートは端末単体で行う方法とパソコンを使った方法の2通りの方法が用意されています。端末単体で行う方法では、本体の設定から「端末情報」⇒「ソフトウェア更新」を選択することで開始できます。パソコンを使った方法では「Samsung Kies」を利用します。

詳しい操作手順は下記の公式資料にて確認できます。

端末本体による操作手順
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc03d/device.html

パソコン接続による操作手順
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc03d/pc.html

情報元:NTTドコモ