東京・原宿にあるKDDIデザイニングスタジオにて、KDDIから4月上旬発売予定のMOTOROLA XOOM Wi-Fi(TBi11M)のデモ機に触れてきましたのでレビューとしてまとめます。
端末概要
MOTOROLA XOOM Wi-Fi(TBi11M)は、アンドロイド最新バージョンとなるAndroid3.0(Honeycom)を世界で始めて搭載して発売されたモトローラ社製XOOM(ズーム)をベースとして、KDDI(au)向けにカスタマイズされたタブレット端末です。
10.1インチ、解像度WXGA(1280×800)の大型・高解像度ディスプレイを搭載し、動画やゲームなど迫力あるコンテンツを楽しむことができます。また、これまでのAndroid2.x系とは異なり、タブレット向けに最適化されたAndroid3.0では大画面を活かした操作しやすいユーザーインターフェースに改良されたばかりか、さらなる動作の高速化や最新機能の追加が図られています。
動作に関係する部分では、プロセッサにNVIDIA Tegra2 1GHzデュアルコアを採用、1GBの大容量ROMも搭載し、高速処理で快適な動作が期待されます。
もともとXOOMには「3G+Wi-Fi版」と「Wi-Fi版」の2種類が存在しますが、KDDI(au)から発売されるのはWi-Fi版となります。宅内では無線LANで、外出時にはモバイルルーターを使ったWi-Fi接続や、公衆無線LANなどを利用し通信を行います。一般的には「3G+Wi-Fi版」よりも端末の価格が安くなりますし、キャリアによる通信サービス(3G)への加入が不要ですので、イニシャルコストもランニングコストも抑えられるのがメリットです。
外観
前面です。写真では上下逆になってしまっていますが、上部には200万画素のインカメラが搭載されています。ボタン類は無く、画面左下のソフトキーにより「戻る」などの基本操作を行うようになっています。
手に持つと、ずっしりと重さが伝わってきます。またボディーも比較的大きいので、片手で掴んで使用するのは難しそうです。
背面です。左右にひとつずつスピーカーが配置されています。表面の質感はさらっとしていて、色もガンメタル調で重厚感と高級感があります。個人的には好みです。
背面右上には500万画素のメインカメラとLEDフラッシュライトがあります。また一番右に見えるボタンは電源ボタンです。一般的には端末側面にある電源ボタンですが、XOOMでは背面に配置されています。大きくて押しやすかったです。
上面には3.5mmステレオミニジャックとSDカードスロットがあります。SDカードは発売直後には無効化されているようです。なんでも、Android3.0がいまだ外部メモリーに対応していないのが原因とのことです。
下部には端子類が集結しています。左からmicroUSBポート、microHDMIポート、充電用端子(穴)となっています。分かりにくいですが、右上の方にマイクもあります。
左側面には何もありません。
右側面にはボリュームボタンがあります。小さく、そして突起も短いため若干の押しにくさを感じました。
専用ケースに立てかけられ、Bluetoothキーボードが備え付けられていました。HIDプロファイルに対応しているためにこのようにBluetoothキーボードを使った文字入力や操作が行えます。
モトローラ純正キーボードです。薄くて軽くてデザインもかなり格好良いです。せっかくなので純正が欲しいところですが、携帯用のBluetoothキーボードを買おうか迷うところです。どっちも結構いい値段するんですよねぇ・・・。
ベンチマーク
Androidバージョンは3.0、ビルド番号はH.6.1-2となっています。
Quadrantを使ったベンチマークテストの結果です。1850という値でした。他の方のテストでは2000を超えたそうです。いずれにしても最新OSやデュアルコアCPUを搭載しているだけあり、従来端末よりも大幅にパワーアップしているようです。
その他
端末そのものも優秀ですが、搭載されている最新OSがそれをさらに際立たせています。あまり多くを撮影できませんでしたが、大画面を活かした操作のしやすい迫力あるインターフェースです。
起動中アプリ一覧もビジュアル化されていて、より直感的な操作が出来ます。
動作
動作を撮影しましたのでご覧ください。各動作はとても軽快で、なめらかです。
しかし、NTTドコモから発売予定のOptimus Padの方がより動作がなめらかであった気がします。特にホームスクリーン上でのページスクロール時などに若干のカクつきがありました。開いているウィジェットの違いや、試作機の仕上がり具合にもよるので今のところ何ともいえませんけど。
基本的な動作
Bluetoothキーボードによる操作
総評
NVIDIA Tegra2、最新OS Android3.0を搭載するだけあって、動作面では非の打ち所がないと思います。またAndroid3.0による大画面を活かしたユーザーインターフェースがストレスのない気持ちの良い操作性を実現しています。
端末のサイズはタブレット端末の中でも大きい部類ですから、移動中に取り出して使うというのには不向きだと思います。その代わり10.1インチの大型ディスプレイを活かした迫力のあるコンテンツが楽しめますので、リビングでテーブルに置いて使うというのが最も適したスタイルになると思います。ともするとWi-Fiオンリーのモデルで正解なのかもしれません。
端末のデザインや質感は上々です。MOTOROLA社製であることもひとつ大事な点だと思います。リビング内でのひとつのオブジェとしてみたときに、韓国製と米国製では印象が全然違いますからね。あくまで個人的にはですけど。
KDDIの隠し玉として登場した本機だけに、全ての面で完成度の高い製品だと感じました。