Android

ASUS、Androidタブレット「Eee Pad」シリーズにストレージ容量を抑えた低価格モデルを追加

eee pad tf201

eee pad tf201

ASUSのキーボード着脱式Androidタブレット「Eee Pad」シリーズに、ストレージ容量を抑えた低価格モデルが追加され、2月11日より順次発売されます。

日本ではEee Padタブレットシリーズとして、旧型の「Eee Pad Transformer TF101」と新型の「Eee Pad TF201」が販売されていますが、前者には32GB、後者には64GBの内蔵ストレージが搭載されています。このたび追加されるモデルでは内蔵ストレージの容量がそれぞれ半分になっており、TF101に16GBモデルが、TF201には32GBモデルが追加されます。価格はTF101が44,800円、TF201が59,800円。

Eee Padタブレットシリーズは、10.1インチディスプレイを搭載したタブレット端末です。OSはAndroid3.2(Honeycomb)が搭載されています。

専用のキーボードドックを着脱できるのが特徴で、装着するとノートパソコンのような操作性を実現します。また、キーボードドック側にも独立したバッテリーが搭載されており、装着時には最長18時間(TF101は16時間)もの連続駆動が可能です。

TF201はTF101の後継機となり、Tegra2デュアルコアプロセッサから、Tegra3クアッドコアプロセッサへと進化しています。また、筐体が軽量化・薄型化されています。

細かなスペックは以下のとおりです。

Eee Pad TF201スペック

  • サイズ:263×180.8×8.3mm(キーボードドック:263×180.8×10.4mm)
  • 重量:586g(キーボードドック:537g、合体時:約1.1kg)
  • ディスプレイ:10.1インチ WXGA(1280×800) スーパーIPSパネル ゴリラガラス マルチタッチ10点
  • OS:Android3.2(Android4.0へのバージョンアップが予定されている)
  • CPU:NVIDIA Tegra3 1.4GHzクアッドコア
  • RAM:1GB
  • 内蔵ストレージ:32GB
  • 外部端子:3.5mmヘッドフォン/マイク、microHDMI、microSDカードスロット、内蔵マイク、ステレオスピーカー(ドック側にUSB 2.0ポート、SDカードスロット)
  • カメラ:800万画素 オートフォーカス LEDフラッシュ f値2.4 1080pフルHD動画撮影
  • フロントカメラ:120万画素
  • 無線LAN:IEEE 802.11 b/g/n
  • Bluetooth:2.1+EDR
  • センサー:重力センサー、光センサー、ジャイロスコープ、電子コンパス、GPS
  • 連続動作時間:最大12時間(キーボードドック装着時、最大18時間)
  • その他:アルミ製
  • カラー:アメジストグレー、シャンパンゴールド

Eee Pad Transformer TF101スペック

  • サイズ:271×177×12mm(合体時:271×185×28mm)
  • 重量:約680g(キーボードドック:約640g、合体時:約1.3kg)
  • ディスプレイ:10.1インチ WXGA(1280×800) スーパーIPSパネル ゴリラガラス マルチタッチ10点
  • OS:Android 3.2(Honeycomb)
  • CPU:NVIDIA Tegra2 1GHzデュアルコア
  • RAM:1GB
  • 内蔵ストレージ:約16GB
  • 外部端子:miniHDMI、microSDHC、SDcard、USB 2.0×2
  • カメラ:500万画素
  • フロントカメラカメラ:120万画素
  • 無線LAN:IEEE 802.11 b/g/n
  • 連続駆動時間:約16時間
  • カラー:ブラウン
情報元:ASUS